子育て世代におすすめ コープさっぽろの宅配サービス”トドック”のメリット・デメリット

こんにちは、きにしです。

1歳5ヶ月の男の子を育てている30代ママです。

 

トドックって?

コープさっぽろによる北海道内を対象とした食料品・生活用品などの宅配サービスです。

 取扱商品の種類は非常に多岐に渡ります。

 

宅配サービスだと他にイオングループのネットスーパーなどもありますが、

私がなぜネットスーパーではなくトドックを愛用中なのかと言うと、単純にネットスーパーの提供エリア外のためです。

そんな消去法で利用開始を決めたトドックですが、私自身は気に入って利用しています。

今回はトドックを1年間利用してみて感じたメリット・デメリットをまとめてみました。

 

 

 

 

 

メリット

 

サービス提供エリアは北海道全域(一部離島をのぞく)

田舎住みにはありがたい…。

 

資源回収もしてくれる

f:id:hoshino-1234579:20210216084846p:plain

 

軽い荷物も重い荷物も玄関まで運んでくれる(留守の場合は玄関前や物置などの指定の場所に)

卵1パックしかなくても、ジュースやお酒のケースや10kgの米袋でも玄関先まで運んでくれます。

 

配達日に留守の場合は荷物は玄関前などに置いてくれる(在宅の必要なし)

置き場所は相談できます。

冷蔵・冷凍の物はクーラーボックスに保冷材と一緒に入れて配達されます。

注文用のアプリの使い勝手がいい!

専用アプリから注文できるのですが、このアプリが使い勝手が良く、私はもう注文書での注文には戻れないです。注文時はアプリからの注文を断然おすすめします。

f:id:hoshino-1234579:20210217135955p:plain f:id:hoshino-1234579:20210217140025p:plain f:id:hoshino-1234579:20210217135952p:plain f:id:hoshino-1234579:20210217135947p:plain

 

定期購入サービスで買い忘れなし

まいくるの設定をしておくと毎週自動的に指定の商品を届けてくれます。(二週に一回なども指定できます)

この設定はいつでも停止できます。一時的にお休みする事も可能です(注文書のまいくる確認欄の数量欄に0と記入するだけ)

 私は卵と牛乳を毎週1つずつ届けてもらってます。

 

子供を連れた外出を減らせる

インフルエンザの流行時などあまり子供を連れて外出したくない方もおられるのではないでしょうか。特に新型コロナウイルスの脅威がある現在はなるべく赤ちゃんを連れての外出は控えたい所ですよね…(息がつまりますが…)

 

0~6歳の子供のいる家庭はシステム手数料が無料(6~15歳の子供のいる家庭はシステム手数料200円が100円に値引き)

システム手数料とは1回の配達あたりにかかる210円の手数料の事です。

6歳までのお子さんがいるご家庭は無料なので、かかるのは商品の購入代金のみという事です。試しに始めたい方にはハードルが下がって良いですね!

そもそも通常のシステム手数料でさえ、送料と考えたら1回一律210円は普通にお安い。

 

買う物が無い時は注文書を白紙で提出するだけ

電話連絡等は不要です。注文書の提出はお家のドアの前に置いておけば、配達日に(当日配達がなくても)担当の方が回収に来てくれます。

 

デメリット

 

注文書での注文については正直面倒

マークシート方式の用紙に鉛筆で記入するのですが、これがネットショッピングに慣れている人だと結構面倒に感じると思います。カタログ見て注文書から探して…定番商品でない物は注文番号を記入して…この番号が間違って違う商品が届いたりして…(それはただのドジ)

なので私も最初は注文書から注文していましたが、トドックアプリの存在を知ってからはそちらからしか頼んでいません。

 

配達は週一回のみ(曜日はエリアによって決まる)

頼んだ翌日に届くというものではないので、人によっては不便な点ですね。

曜日を指定できないのも少し不便かもしれません。

 

注文してから届くのが約一週間後

このタイムラグがあるために、届く頃には自分で注文したものを忘れてしまい、同じ物を買ってしまうという悲しい状況になる事もあります…。

ただし、注文アプリ使用の場合には注文履歴が残りますので、スーパーなどでお買い物時に確認する事ができます。

この点からも注文書ではなくアプリからの注文をおすすめします。

 

置き配に抵抗がある場合、配達日に時間が拘束される

配達時に留守の場合、配達員さんは玄関前に(または物置などに)荷物を置いてくれます。そして家主が外出先から戻るまでの間はある意味荷物は無防備な状態です。

これが心配で在宅する場合は時間が拘束されてしまいます。

私の場合は

・夫が3交代勤務で日中在宅している事も多い

・長目に家を空ける時は物置に注文書と物置の鍵を置いておいて、荷物を入れ終わったら物置の鍵を閉め鍵を郵便ポストに入れてもらうようにしてもらう。(私の家の担当者さんは対応してくれてますが、他の配達員さんが同じ対応をしてくれるかは不明です)

などの点からそんなに心配せずに置き配してもらってます。

そもそも、金目の物が入っている訳では無いのでそこまでリスクは無い気もしますが…住宅街は人の目もありますしね。

 

 

 

以上トドックのメリット・デメリットまとめでした。

 

記事を読んでいただきありがとうございました!